- HOME
- 見学会・講演会・講習会など
- 見学会のご案内一覧
- 京都競馬場見学会
情報見学小委員会 主催京都競馬場見学会
【プロジェクト概要】
まちに開かれた公園のような競馬場京都競馬場は、現在の場所に開設され2025年に100周年を迎える。
その記念事業として、既存スタンドに増築するかたちで1980年竣工のメインスタンドの全面改築を行った。
創業者安井武雄の代表作である1938年竣工のスタンドから受け継がれ、今回で5代目のスタンド改築工事となる。
力強い水平線で構成された馬場側の外観は、日本で唯一コース内にある池と相まって雄大な景観を形成している。また、背面は初代より受け継がれた優美な曲線でデザインされた階段状の緑化テラスと、天然木と鉄骨のハイブリッド構造のブレースが特徴的な大庇がお客様をお迎えするとともに、まちや駅に大きく開く事で賑わいを発信し地域のランドマークとしての役割を果たしている。
上階の来賓、馬主エリアは、ラウンジやバルコニーを備え、ゆったりと観戦が楽しめる本場ヨーロッパのスタイルを採用するなど、階層に応じて開放的で居心地の良い空間を提供している。

概要
名称 | 京都競馬場 |
---|---|
設計・監理 | 株式会社安井建築設計事務所 |
監理 | JRAファシリティーズ |
施工 | 株式会社大林組 |
増築・改築 | ゴールサイド:S造・RC造、B1、7F、6万5,073.25m²、他8棟 (スタンド全体)11万7,564.15m² |
工期 | 2020年2月~2023年3月 ※現在既存スタンドの改修工事中月 |
日 時 | ※終了しました 2023年7月20日(木) 13:30~16:30(予定) 受付 13:00~ |
講 師 | 株式会社安井建築設計事務所 橋本和典氏、宮武慎一氏 |
所在地 | 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 地図はこちら |
最寄駅 | 京阪「淀」駅下車、徒歩10分 |
集合 | 現地(詳細は参加証に記載) |
定員 | 30名(先着順) |
参加費 | 500円(保険代) |
申込方法 |
(1)催し名「京都競馬場見学会」 (2)氏名(ふりがな) (3)会員・一般・学生の別 (4)職場名または学校名 (5)郵便番号・住所 (6)当日連絡先電話番号 (7)CPD申請される方は申請先の団体名とID番号 上記を明記しFAXか下記フォームにてお申し込みください。 |
FAXでのお申し込みはこちら 一般社団法人 日本建築協会 06-6946-6984 |
|
問合せ・申込先 | 一般社団法人 日本建築協会 TEL : 06-6946-6981 FAX : 06-6946-6984 E-mail:jigyoka@aaj.or.jp(担当:内山) |